文鳥事典トップページへのリンク

わが家の文鳥たち

ジョージ(兄)

ジョージ

みかんと水浴びが大好き。マイペースで冷静、バスケットゴールにボールを入れる芸を持つ。


テン(弟)

テン

人間の手の中で甘えるのが大好き。活発で明るい、大好きなジョージのあとを追いかけるのが日課。


筆者 SUZUKI

筆者 SUZUKI

1羽の白文鳥をお迎えしたことをきっかけに、文鳥の生態や飼育の知識を勉強。現在2羽の文鳥と暮らしている。
「文鳥事典」の記事は、専門書からの知識と、文鳥との実体験をもとに作成しています。「文鳥事典」を利用してもらうことで、人間と文鳥が幸せに暮らすお手伝いができれば嬉しいです。
分からないことの答えが、すぐに見つかる文鳥サイトを目指しています。

文鳥の寿命は何年?

公開日  最終更新日  | 食・健康

文鳥の寿命

文鳥の寿命は7~8年と言われていますが、健康な文鳥であれば10年以上生きることも可能です。なかには19年生きた文鳥もいるそうです。

育ちと寿命の関係

寿命に影響を与える要素には、個体差があります。
ここでいう個体差は、その文鳥がもともと持っている身体的な強さのことです。卵時代の栄養状態が悪かったり、雛のときに十分な栄養を与えられず、体が小さいまま大人になってしまった鳥は、骨格が適切なサイズまで成長していないため、成長した内臓が圧迫され、体に負担がかかってしまいます。そのため、本来の寿命より短くなってしまう可能性があります。

性別と寿命の関係

オスの方が長寿の傾向があります。メスは卵を産むことがあり、産卵には体に大きな負担がかかってしまうためです。
生後1~4歳ほどが繁殖に適した年齢ですが、若すぎたり年をとっている文鳥は特に産卵のリスクは大きいです。

また、体重が22g以下である場合も、産卵のリスクは高まります。卵詰まりなどの病気にかかるリスクもあるため、繁殖させたい場合を除いて、むやみに卵を産ませるべきではありません。メスの場合は、体をなでるなどの繁殖を促す行為は注意しなければいけません。

食べ物と寿命の関係

食べ物については、ペレットのような総合栄養食を主食としている場合は、心配はほとんどありませんが、主食がシードの場合は、野菜や果物、サプリメントなどで栄養のバランスを考える必要があります。

飼育環境と寿命の関係

屋内の安全な場所にゲージを置くことも大切です。
家の外にゲージを置くと、外敵に襲われたときのパニックでケージに体をぶつけて致命的なケガをしたり、暑さや寒さに耐えられず、生命に危険が及ぶほど体に大きな負担がかかってしまいます。
また、病気を患ったときには、目安として温度を30度前後に、湿度は50〜60%にする必要があります。屋外ではそのような環境を維持することはほとんど不可能で、病気を悪化させ、寿命を縮めることになってしまいます。

文鳥が安心できる環境を人間が用意することも、寿命を延ばす大切な要素になります。

病気の気づきと寿命の関係

文鳥の体調の異変を敏感に感じ取る、飼い主の観察力も大切です。
文鳥は病気になったとき、自分が体調が悪いことを表にあまり出しません。体調が悪そうだと気付いたときには、すでに症状が悪化していることがあります。
飛び方や脚の力、食欲や水を飲む頻度、フンの色など、文鳥の変化に気づき、病気の可能性を察知する観察力が、病気の早期発見につながります。

パートナーと寿命の関係

文鳥はパートナーと恋愛感情でつながっています。パートナーの文鳥が亡くなったとき、後を追うように死んでしまうケースもあるほど、大切な相手がいなくなることは文鳥にとって辛いもの。
文鳥はとても愛情深い動物で、パートナーと一緒に生活できることを人生の楽しみにしています。
もし人間のことをパートナーと思ってくれているのであれば、毎日優しく話しかけたり、放鳥のときに一緒に遊んだり、甘えさせてあげることも、もしかすると長寿の秘訣かもしれません。

まとめ

文鳥に長生きしてもらうためには、飼い主の知識や愛情、快適に暮らしてもらうための環境が必要です。
持って生まれた体の強さはどうにもならないですが、それ以外の部分で、飼い主が文鳥の生活をサポートすることで寿命を延ばすことは十分に可能です。

知りたいことを選ぶ

わが家の文鳥たち

ジョージ(兄)

ジョージ

みかんと水浴びが大好き。マイペースで冷静、バスケットゴールにボールを入れる芸を持つ。


テン(弟)

テン

人間の手の中で甘えるのが大好き。活発で明るい、大好きなジョージのあとを追いかけるのが日課。


筆者 SUZUKI

筆者 SUZUKI

1羽の白文鳥をお迎えしたことをきっかけに、文鳥の生態や飼育の知識を勉強。現在2羽の文鳥と暮らしている。
「文鳥事典」の記事は、専門書からの知識と、文鳥との実体験をもとに作成しています。「文鳥事典」を利用してもらうことで、人間と文鳥が幸せに暮らすお手伝いができれば嬉しいです。
分からないことの答えが、すぐに見つかる文鳥サイトを目指しています。

参考書籍

本サイトの記事は、筆者の経験と下記の書籍を参考に作成しています。

幸せな文鳥の育て方

幸せな文鳥の育て方

文鳥生活のはじめ方

文鳥生活のはじめ方

文鳥の救急箱100問100答

文鳥の救急箱100問100答

わが家の動物・完全マニュアル 文鳥

わが家の動物・完全マニュアル 文鳥

コンパニオンバードの病気百科

コンパニオンバードの病気百科